料理は暮らしを豊かにします。
丁寧な暮らしを大切にする人の料理は、
一つ一つの所作に無駄がなく、作ってる姿すら美しい。
フライングソ-サーは、
プロの料理人はもとより、趣味で料理を楽しむ人にも、
もっとストレスなく料理に没頭できるような調理器具を提供したい。
そう考えて、美味しい道具を選び抜いています。
フードスタイリストやデザイナーなど、プロから意見や情報を収集し、
すべて自分たちで使ってみて、機能性や使用感を確かめています。
また、長年培ったノウハウを活かし「無いものはつくる」の考えのもと、
オリジナルの商品開発にも積極的です。
本当に良いと思えるものだけをお届けする。
当たり前のことを、きちんとやっていくお店でありたいと考えます。


ホテルから街のレストランまで、プロの厨房に関わって50年。
私たちは厨房設備の設計施工から業務用食器・厨房用品の販売に関わってきました。
すべては美味しい料理をつくるために。調理を召し上がる人の笑顔のために。
みなさまに認められる品質と機能をお届けするため Flying Saucer ブランドを立ち上げました。
良い道具とは、万能なものではありません。
プロがいくつもの包丁や鍋を使い分けるように、
すべての道具の良さは、その道具をどう使うかによって引き出されるものです。
一人ひとりにとっての良い道具の選び方をアドバイスしたい。
プロの現場で培ってきた経験を伝えていきたいと考えます。
会社名 | 東興株式会社:Flying Saucer を運営 |
---|---|
設立 | 1963年12月25日 |
所在地 | 〒165-0025 東京都中野区沼袋2丁目15番10号ACCESS TEL:03-3387-5471 FAX:03-3319-6397 |
代表者 | 代表取締役社長 清水 三樹 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 食器・料理道具の卸売および小売/販促品・贈答品の企画販売/ 厨房設備の設計・施工および厨房機器の販売 |
取引銀行 | みずほ銀行 高田馬場支店 三菱東京UFJ銀行 野方支店 芝信用金庫 江古田支店 |
役員 | 代表取締役 清水 三樹 取締役 清水 智寿子 取締役 杉山 清二郎 監査役 志澤 徹 |
主要取引先 | アスプルンド/霞会館/キーコーヒー/キッチンジロー/銀座コージーコーナー/グランドアーク半蔵門/四川飯店/酔心/世界文化社/高島屋/ダロワイヨジャポン/阪急阪神百貨店/不二家/松屋/三越伊勢丹/三菱UFJニコス/ロフト (五十音順・略称) |
1961年12月 | 初代社長、清水正三郎が清水商会を設立。ステンレス食器類の販売開始 |
---|---|
1963年12月 | 東興株式会社に社名変更。業務用食器全般の製造販売開始。 |
1967年3月 | 贈答品部門を設け、記念品の製造販売開始。 |
1971年1月 | 厨房部門を設け、厨房設備の企画・設計・施工を開始。 |
1975年6月 | 資本金400万円に増資。 |
1976年1月 | 現在の中野区沼袋2丁目15番10号に本社を移転。 |
1977年3月 | 資本金700万円に増資。 |
1981年7月 | 清水 三樹、代表取締役社長に就任。 |
1987年9月 | 本社1階にショールーム「フライングソーサー」開設。 |
1993年3月 | 資本金1,000万円に増資。 |
2001年3月 | 一般向けショップ「Flying Saucer」開業。 |
2005年10月 | 銀座店開業。 |