初めて使うとき
-
中火にかけて、熱します。
(エンボスフライパンなどシリコン被膜が施されている製品は洗うだけで使えます) -
軽く暖め、多めの油を入れて軽く熱し、余分な油をペーパータオルなどで拭き取ります。
多めの油で屑野菜を炒めたり、揚げ物をする方法もあります。
鉄の臭いが気になる場合は香物野菜を炒めてください。
ふだんの洗い方
-
使い終わったらフライパンがあたたかいうちにたわしなどで、洗剤を使わずに洗います。
-
すすいだら火にかけて、水気を完全に蒸発させてから片付けましょう。
こびり付いたら
-
フライパンに水を張り、弱火で沸騰させると、こびり付いた汚れがフヤケて取りやすくなります。
-
ひどいこびり付きは、サンドクリーン・金たわし・磨き粉を使って刷り落とした後、空焼きをし、軽く油を塗って片付けます。
サビ落とし
-
乾燥が不十分だったり長く放置すると鉄はサビます。
-
サビは、サンドクリーン・金たわし・磨き粉を使って刷り落とした後、空焼きをし、軽く油を塗って片付けます。
-
早めのお手入れが、お手入れを簡単にするコツです。